Blogスタッフブログ
-
2016年03月14日(月)
新幹線ふれあいデー
-
2016年03月07日(月)
タカラ新春懇談会に出席させて頂きました!!!
先月、大阪のリーガロイヤルホテルでのタカラスタンダード㈱の新春懇談会に招待を受け出席させて頂きました。
西日本全域から主要な商社・流通関係の会社代表が600社程出席されていました。
弊社は商社でも流通問屋でもないのに何故か毎年招待されます。住宅業界の展望や特にリフォーム業界の新しい情報が聞け、とても有意義な会でした。
来年の4月には消費税が8%から10%になるので、潜在需要の掘り起こしとOBのお客様との絆が更に重要となると感じました。
今年も早いもので3月に入り、一日一日を大事に大事に過ごしていかなければと感じます。
弊社と関わり頂いたお客様を始め、協力業者、メーカースタッフの皆様すべてに感謝申し上げます。
これからも株式会社ダイニチをスタッフ共々よろしくお願い致します。
代表 川口 賢司
-
2016年03月06日(日)
中央区 M様邸 完工
福岡のリフォーム会社で、ダイニチの小林と申します。
今年の1月下旬から着工しました、中央区の築30年程のマンションのリフォーム工事が
先日、無事に完工しました。
お施主様と出会ったのは昨年の11月ですので、打ち合わせから工事完工まで約5ヶ間、
一緒に歩んで参りました。
初めて御自宅にお邪魔した際は、約30年お使いになられたキッチンの扉は蝶番がサビ
つき、はずれかけている状態でした。
浴室も周囲に断熱材が入っていなかったため、とても冷えきっていました。
この日の福岡市の気温は5度以下でした。
そこから、お施主様とのお付き合いが始まりました。
各メーカーのショールームに同行していただいて、何度も設備やプラン・仕様の打ち合
わせを重ねた末に御契約賜りました。
発注・準備期間を経て、年明けから着工しました。
まず、解体作業。
床も全て剥がし、マンションの骨組みであるコンクリートスラブ剥き出しの状態に。
ここから、職人さんたちの造作工事が始まりました。
まず木やモルタルで土台や下地を造り、壁や床のラインを作っていただきました。
雑排水の立管です。床には新しく盛り替えた給水・給湯管が写っています。
次に、設備の職人さんによるお風呂、キッチン、洗面台の組み立てが始まりました。
徐々にかたちになってきた、お住まい。
電気工事や給排水設備の職人さんがお風呂、キッチン、洗面台に繋ぎ込みをしてい
きます。
そして剥き出しのスラブの上から下地を組み、畳敷き、フローリング貼り、
木壁は、下地調整ののち、明るいクロス仕上げになりました。
そして、最後はちゃんとお掃除屋さんに、約一ヶ月分の埃を掃除してもらい
完成したお住まいがこちらです。
今回の工事に携わってくださった、職人さん20名以上。
本当に皆さんの支えと協力があり、素敵なお住まいを完成することが出来ました。
お施主様を筆頭に、会社のスタッフの皆さん、管理会社の方、近隣住民の方々に
心より感謝いたします。
みなさん、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
-
2016年03月06日(日)
石原和幸さんと、現代のお庭事情について
福岡のリフォーム会社でダイニチの北村と申します!
週末から急に暖かくなり、春どころか夏の気配まで感じられそうな勢いです。
とはいえ、夜はやはり冷え込みますので、御注意ください。
さて、とあるショッピングモールに立ち寄ったときなのですが、立派なガーデニングが
されているのを見かけ足をとめました。案内を見ると石原和幸さん監修の作品でした。
石原和幸さんといえば、ガーデニングの本場イギリスで開催される『チェルシーフラワーショー』で3年連続ゴールドメダル受賞されたことで有名になりました。
私と同じ長崎出身の方です。
ハウステンボスでのガーデニングワールドカップなどにも出展されていますので、ご存知の方も多いかと思います。
時代と共に、いわゆる庭付き戸建て、というお住まいはかなり少なくなってきました。
私達もリフォームの御相談をうけるお客様から、お庭の手入れが出来なくなったので、
狭くしたい、あるいはコンクリート土間にして駐車場にしたい、という話を伺います。
建売の一戸建てをみかけても、駐車場スペースとは別に植木が2、3本植わっているのが
精々、といったところです。
残念なことに、いまや庭は贅沢品とまでおっしゃる方もいます。
やはりお手入れの面、敷地や予算の面で諦めざるを得ない方が多いのでしょう。
そういう意味では、庭づくりは本当の意味での豊かさの象徴なのかもしれませんね・・・
-
2016年03月04日(金)
何が出来るンでしょう???
リフォーム会社・ダイニチの中嶋と申します。
ダイニチの会社の近くに旧簀子(すのこ)小学校の跡地が、
半年以上空き地になっています。
「何が出来るのか」気になっていたのですが、社長が
市役所に問い合わせてくれました。
その結果は。。。。。。!!!!!!
「まだ決まっていない」!!!!!! とのことです。
ちなみに「決まっていない」のは北側(那の津通り沿い)
の土地で、南側は舞鶴小・中学校の第二グランドになる
予定だそうです。
また、取り壊されなかった体育館(写真中央のクリーム
色の建物)は避難所として残されたもののようです。
それにしても気になるのは北側の土地。
何が出来るンでしょうか??? 楽しみです!!!
ちなみに写真の那の津通りをもう少し西に歩くと、
次のブロックに我がダイニチの社屋(左手)があります!
-
2016年02月09日(火)
見つめる瞳!あつい眼差し!
福岡のリフォーム会社で、ダイニチの北村と申します。
寒さも少しやわらぎを見せ、少しずつ春を予感させる時分になってまいりました。
一月末近くの大雪、皆様大過ございませんでしたでしょうか??
弊社あてにも、給湯器の故障、配管の凍結による破裂などの被害にあったお客様からの
お問い合わせを数多く承りました。
その瞬間に発覚せずとも、春先になって後から不具合などが見つかるケースも多くなっております。
今一度、お住まいの点検をされてみてはいかがでしょうか。
さて、春先のリフォーム時期に向け、私達も営業活動を行っておりますが、
夕方、夜にもお客様のところへ伺うことがあります。
東区の奈多団地のお客様のもとから出て、玄関におりてきたところ、
囲まれました。
ネコの群れです。
フラッシュの具合で、瞳が煌々と光っております。
私共ダイニチスタッフ一同も、皆様からのお問い合わせをこのネコたちの様に目を輝かせてお待ち申し上げております!!
-
2015年12月25日(金)
今年もお疲れ様でした!
福岡のリフォーム会社で、株式会社ダイニチの北村と申します。
今年も残すところ、あと一週間をきってしまいました。
皆様にとって2015年はどういう年になりましたでしょうか??
弊社の代表の川口が言うには、一年という期間が毎年毎年、早く感じるようになってしまうのは、毎日の生活に、驚きや新しい発見や感動が少なくなってしまっているからだということです。だから、日々に対して、もっと新鮮に、まっさらな気持ちで挑むようにということを、よく私たち従業員に話しています。
日々、出会うお客様に対してまっさらな気持ちで向かえるよう、この言葉を胸にとどめておきたいと思います。
2015年、私共にご縁賜りました皆様、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
2016年も、毎日の生活や仕事に、新しい発見や感動を探してまいります。
これからもダイニチに変わらぬ御愛顧の程、お願い申し上げます。
感謝、感謝!!
-
2015年11月30日(月)
中央区O様邸 完工
福岡のリフォーム会社で、ダイニチの小林です。
本日、福岡市中央区某マンションの全面内装工事が無事、完工となりました。
お施主様をはじめ、ダイニチの職人さんやスタッフの方々に助けられながら、
約半月に及ぶ工事も無事、滞りなく終了しました。
今から一ヶ月前に現場にお伺いさせて頂いた時には、お部屋の結露に悩まされ
部屋中の壁紙が剥がれていました。
少し年配のご夫婦は壁紙を自分で貼り替える事が出来ずに、切実にお悩みを訴えかけられました。
和室の畳も、20年以上貼替えれなかった為、ハウスダストにも悩まされていらっしゃいました。
そのお住まいを、約半月かけ内装を全面リフォーム。
畳も撤去し、壁紙も剥がしました。
畳に関しては床下に根太まで組み敷居と高さを調整しました。
そして、本日完成した現場がこちらです。
ご夫婦ともに大変、満足していただきました。現場に携わってくださった皆様本当にありがとうございました。
-
2015年11月14日(土)
ケーキ三昧♪
ダイニチの事務をしております、永島です。
私事ですが、昨日誕生日だったんです!!
イケメンの工務課の方からケーキを頂き、イケメンの不動産部の方からもケーキを頂きました♪
↑イケメンの不動産部の方から頂いたケーキには生花のバラが乗ってました!!!↑
バラが乗ったケーキなんて初めて貰いました(*^^)
帰宅すると、妹からプレゼントのケーキも待っていました。
一日にこんなに沢山のケーキを食べることなんて滅多に無い辛党の私・・・
幾つになっても、お祝いをしてもらえるのはとてもうれしいものですね♪
ダイニチは、新築・リフォーム・不動産の売買までイケメンのスタッフが幅広く対応しております!
お気軽にご連絡ください(^_^)
-
2015年11月08日(日)
福岡マラソン 2015 11.08
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の投稿
-
2025年01月06日(月)
🎍✨新年あけましておめでとうございます✨🎍
-
2024年09月10日(火)
リフォーム相談会のお知らせ🏠
-
2024年08月30日(金)
👨🏫『 九州タカラパートナー会』 全体総会に参加しました🖋
-
2024年05月11日(土)
GWはどちらへ?2
-
2024年05月07日(火)
GWはどちらへ?