2015年09月24日(木)
TOTOミュージアムに行ってきました!
福岡のリフォーム会社で、株式会社ダイニチの北村と申します。
みなさん、シルバーウィークはゆっくり過ごせましたでしょうか??
さて、私の方はというと、嫁さんと一緒に北九州のTOTOミュージアムにいってまいりました。
(上のリンクから、ホームページが参照できます)
先月の8月末にオープンしたばかりで、未来的なデザインの外観がランドマークになっていました。
一階はショールーム、二階が博物館のような形式になっており、TOTOという会社のこれまでの変遷と、便器や陶磁器を中心とした歴史的な展示品がずらっと並んでいます。
その中で異彩を放っていたのは、なんと、座席がトイレになっているバイク!!
実際公道を走ることも可能なようです。
バイオ燃料で走るそうです。ということは、燃料は・・・・?!
日本で陶器の便器が普及しだしたのは今から100年近く前だそうです。
当たり前のように毎日使っているトイレですが、様々な工夫や改良を重ねて、現在の形になっているんですね。
温水洗浄便座(ウォシュレット)の歴史は40年近く。アメリカ発祥ですがTOTOが日本で初めて国産化に踏み切っています。
現在、温水洗浄便座の普及率は80パーセント近くといわれています。
建築にそこまで興味のない方でも、十分に楽しめる空間になっているかと思いますので、近くに行かれた際は、是非足を向けられてはいかがでしょうか?
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の投稿
-
2025年01月06日(月)
🎍✨新年あけましておめでとうございます✨🎍
-
2024年09月10日(火)
リフォーム相談会のお知らせ🏠
-
2024年08月30日(金)
👨🏫『 九州タカラパートナー会』 全体総会に参加しました🖋
-
2024年05月11日(土)
GWはどちらへ?2
-
2024年05月07日(火)
GWはどちらへ?